[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お風呂に入りながら気付いたこと。
「何にも囚われたくない」っていう想いは、人を自由にしないなぁってこと。
むしろ、追い込まれる先は「ドン詰まり」で、ちっちゃな自分の殻の中なのだろうね。
「何にも囚われたくない」と思うと、自然に足が止まってしまう。
なにも追いかける気がなくなる。
高性能な耳栓ができる。
ほんとうは、ただ面倒臭いだけで、いろんなものから逃げたいだけ。
猫だか蝶だかみたくしてれば、自分が傷つかないとでも思ったのかしらん。
「自由になりたい」と「何にも囚われたくない」の大きな違いって、後者はただの怠慢なのだろうな。
「何も囚われたくない」と言って、「それはムリだよ」と優しく諭されたことがあるけど、それでも小さな反抗心で解をさがしてみた。
いままで、協会、団体、宗教とか音楽でさえも、1つの考えを押し付けられて、そのなかに放り込まれるのがイヤだったし、とにかく面倒だった。
楽なほうへ逃げるのは、かならずしも悪いことだとは思わない。
あんまり後悔もしてない。
良いこともあったけど、悪いことのほうが大きく膨らんでゆく。
「絆」や「つながり」が、「しがらみ」に見えたときは警告の合図。
なにかから支配、束縛されるような感覚。
だから「囚われる」ということがイヤだった。
そこでもう「いち抜けた」って言って、あっさりと捨てていく。
同時に、いま手の中にある好きなものだけは、絶対確かで、失いたくないと願ってた。それが都合良すぎだってことは、心のどこかでわかってたけど。
嫌いなものだけ全部捨てて、好きなものだけで手の中をいっぱいにできたら…そんな夢みたいなこと考えるけど、実際ずっとはそーゆーわけにもいかないでしょうね;
長ったらしいのでまとめていうと、「何にも囚われたくない」って思ってる人はそれを恐れるあまり、逆にそれに囚われてしまうのです。それが怖くて、なにもできなくなってしまうという悪循環。そーゆーのって、あんまり得する部分がなさそうだ…。
ふと「あー、こーゆーことなんだろうなぁ」って気付いたことで、抱える矛盾にあと少しで終止符が打てそうな気がします。カンペキに打てなくても、なんか腑におちました。
「理想」だったものが理想でなくなって、追いかけるものもなくなってしまった、そんな気がしてた。そんな2ヶ月前から、少しづつ静かにズレていたのかもしれない。
でも、いま「追いかけたいもの」がまだあったみたい。
休憩もうすぐ終わりにしたいな。
足に根が生えちゃうまえに。
ぐずぐずしてるとおいていかれちゃいそう(;>□<)ノ
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
詳しくはリンクの「前略プロフ」をご覧下さいませ。
【近況】
ファッションショー実行委員(モデルマネージャー)として活躍中。
【最近観た映画リスト(5段階評価)】
・ニライカナイからの手紙(7/24)…4
・月とチェリー(?)…4
・ファニーゲームU.S.A.(8/1)…?
・鈍獣(8/13)…3
・レスラー(8/25)…5
・ベルヴィルランデブー(8/26)…4
・キリクと魔女(9/?)…4