忍者ブログ
+彩花+が観た・聞いた・感じたこと。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

検索で引っかかってきた方、申し訳ありませんm(__)m


なぜか最近「香椎由宇に似てる」とたてつづけに言われている;;;;
本人はまったく自覚がないので、なんで言われるのか不思議だ・・・(´□`;)

でも、なにかしらに似てるらしいので、言われた回数とともにまとめてみる。


・宇多田ヒカル(はるか昔・・・。)・・・・・・・5回以上
・稲森いずみ(さらにはるか昔・・・。)・・・・・・・・1回
・仲間由紀恵(一時あだなが「ヤンクミ」だった。)・・・・・・・・2、3回
・ウチの学校に前いた事務のTさん・・・・・・・・2回
・初対面の人から私の「友達に似てる!」(ドッペルゲンガーがいるらしい)・・・・・・・2回
・香椎由宇・・・・・・・・・・3回



ごったまぜです。
このあいだ、妹に「顔と体の大きさがバランスとれていないよね。」と言われて少し凹みました。⊆乙(、ン、)_ (←できたよ、黒崎姉さん!)


3310bec9.jpeg
ベイベードール。

PR
過ぎし3/28、めでたく+彩花+は21歳になりました。
21越えると、なんか誕生日とか年齢にインパクトがなくなるね笑(^^;)

83afc279.jpeg

で、最近いろいろあって膨大な過去の日記を読んでみました。


17歳くらいのときって本当にやぶれかぶれで、あんまり好きな時代じゃないんです。なによりバカだったしね笑。だけど、改めて読み返してみると色んな発見がありました。毎日を必死に生きていて、すでに半分はいまの考え方のベースができあがってた。

2006年2月22日付け(+彩花+はこのとき17歳。)の日記に「やりたいことはやっておけ。(とりあえず。)」って太い筆ペンで書いてあったの笑。

これって私がずっと大切にしてることで、4年経ってても色褪せてない。だから、多分これは一生自分の芯でありつづけるんじゃないかな。


あと、腐っても進学校だけあってよく勉強してた!!!走り書きみたいなのだっただけど「醜きことは人の生活をうらやむこと、悲しきことは人間としての教養にかけること by福沢諭吉」って書いてあったのにはつくづく驚きました。まったくもってそのとおりだと思いますよ、ゆきっつぁん(-ω-〇)


あのころは、本当に自分はなにも持っていないと思ってたけど、ずっと貯金をしていたんだね。人生はそんな貯金の連続だから、いまの貯金が最高の26歳、みそじを作っていけたらなぁって心から感じています。


Happy birthday to me
Happy birthday to someone

皆様も過去の日記を読んでみるといいよ☆
かの子ちゃんになって、やたらと更新が増えた笑。

ちなみにタイトルは、命名元の岡本かの子(作家。画家岡本太郎のお母さんね。)の有名な句。よく説明会で都内をうろうろしているんですが、蕾のほころびた桜の花を見つけました(●・∀・●)


44a2ea56.jpeg
先日は学校が卒業式でございまして、先輩からいただきました。なんとお優しい・・・☆

一年後、ちゃんと先輩のように就職先が決まっているだろうか・・・・とちょっぴり不安を覚えたりします;単位はまったく心配ないんだけど。


さいきん、最終面接まで行った会社が2つ落っこちました。

それで、あとから調べたら2つとも2ちゃんで騒がれてる「ブラック企業」だったっていう・・・笑。説明会の時点から、ずーっと「なんかおかしいなぁ~…」っていう気はしていたんだけど、どういうわけか駒が進んでしまい、突き詰めていったらそういうことだった(^^;)

どのへんがおかしかったかというと、1コについては会社自身がまったく方向性を見失ってしまってる感じ・・・たとえるならば「大海原で羅針盤をなくしちゃって、とりあえず流れてる船」みたいなね。


はよ気づけ自分!・・・・でも、いい経験にはなったとは思う(´_`;人)自分の嗅覚は大事にしよう、ウン。


2ちゃんで騒がれてる「ブラック企業」ですが、ある程度信頼性があると思います。

名前こそ出せませんが,実際にあのリストにのってる企業へ勤めてる人の話で、「うちは3年以内に新卒が大量に辞めていくので、大量に新卒をとっている。」というのを聞いたことがあります。(これ実話。)

就活では、自分の可能性の芽を潰さず、悔いのないようにしたいものです(´∀`)
この一週間、三次まで行っていた会社がほぼ全て落ちました。
就活、ふり出しに戻っちゃったなぁ~・・・。

今日は気持ちを切り替えるために、図書館に行ったり、町へ繰り出したりしてみました。

帰りにちょっくらカフェに寄ってみた。
そのときの写真を紹介。

7febd6a6.jpeg
とあるカフェの看板犬、綱吉ベイベー(生後5ヶ月/人間でいう8歳。)

まだまだ子供なので、ちょっとバカなところがある。
そしてなにげに女座り↑(左足をすこし気にしていたので、調子がおかしいのかも。)
「つり目」なので、「スラムダンク」の流川君に似てる笑

綱吉ベイベー「なに見てんだよ、どあほう。」

8a21d1bc.jpeg

リラックマ「ウッウッ・・・聞いてくれよヒロコォ~!!!」
ヒロコ「ちょっ、お前飲みすぎだって。」

右に写っているお姉さんが、なぜだかリラックマを持ってきました。隠れちゃってるけど、リラックマの右手にはちゃんとビールが持たされています。


8c174a9c.jpeg

リラックマ「ウッウッ・・・オレの気持ちがわかるかぁ~綱吉ぃ~!」
綱吉「へっ、お前のそんな姿見たかねえや!マスター、コイツにお冷一杯くれてくんな。」
土曜日に最終面接へ行った企業が、株式上場ということでエントランスがお祝いの花づくしでした。

(^∀^)

・・・なんだか、「笑っていいとも」のテレフォンショッキングな気分でした笑

待ち時間があったんだけど、「桜、ユリ、アネモネ、バラ、ファレノプシス、デンファレ、玉菊、ヒペリカム、グラジオス・・・」とそのときに並んでる花の名前、結構覚えていました。これも華道部に入ってるたまものなのかなぁ~(´∀`●)

そのとき、花弁の多い「ラナンキュラス咲き」のバラがあったんだけど、「ラナンキュラス」っていう名前がそのときに想い出せなくて、ずーっともんもんと考えてた。

51021cfd.jpeg
ちなみにラナンキュラスとはこんな感じのお花です。
キンポウゲ科で、花びらの多いお花。バラでこんな咲き方をする種類のものがあります。


「ラナンキュラス」って、言葉の響きがいい!どこかインテリで、涼しげで物憂げなイメージが湧く。あとなんか「アイスキュロス(ギリシャの三大悲劇作家。ただ、自身の死に方がマヌケ)」みたいでいいな。笑


いまの時期、大体みんな不安があると思う。

私が就活しながら考えるのは、「どんな仕事をしたいか」というより、「どんな生き方をしたいか」ってことだなぁ。

誰かに必要とされることに疲れたら、誰かを必要とすればいい。
そして抱き合いながら眠って、明日へ向かうんだ。
  <<   HOME   >>  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
+彩花+
性別:
女性
趣味:
映画鑑賞
自己紹介:
可愛いものとお花が好き。

詳しくはリンクの「前略プロフ」をご覧下さいませ。

【近況】
ファッションショー実行委員(モデルマネージャー)として活躍中。

【最近観た映画リスト(5段階評価)】
・ニライカナイからの手紙(7/24)…4
・月とチェリー(?)…4
・ファニーゲームU.S.A.(8/1)…?
・鈍獣(8/13)…3
・レスラー(8/25)…5
・ベルヴィルランデブー(8/26)…4
・キリクと魔女(9/?)…4
最新コメント
[09/03 +彩花+]
[09/03 黒崎]
[09/03 +彩花+]
[09/01 莉緒]
[09/01 むぅ]
アクセス解析
オフィーリアちゃん
+COUNTER+
忍者ブログ・[PR]