[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さいきんマジックカーラーなるモノを買い、初めて髪を巻いてみました。
自己評価30点。
左右のかかり具合がうまくいかない;
「小悪魔ageha」のモデルさんみたく巻くにはどうすればいいんでしょう・・・。
とりあえず鍛錬あるのみ(o>_<o)
そんなある日、フラリと雑貨屋さんに立ち寄ってみたところ、可愛い懐中時計を手に入れました。
懐中時計欲しいなーと前々から思っていたけど,デザインが気に入らなかったり,重すぎたりしてズキュンなものが見つからなずじまいでした。。。
これはあんまり大きくないけど、蝶々のデザインがすごく可愛かったw〈>▽<〉キラキラ金。
ピカピカ。
ふだん、+彩花+は腕時計するのがキライなので着けません。
基本的に、リングとかイアリングも着けないんです。作るくせに笑。なぜなら落とすのが怖いから!
そんなわけで、時間を調べるときはmyケータイを使うのです。〈まぁみんなそうだろうけど・・・。〉
でも、それってエレガントじゃないなーとたびたび思うんですよねぇ〈>_<〉お洋服がフリフリな日なんか特に。
ポチっとな。オープン。
これならちょっと大ぶりなネックレスにもよいかなと。
ちゃんと1分単位でみやすいのも魅力。
これつけていると、気分だけは「不思議の国のアリス」です。
が、わたしが追いかけるのはウサギじゃなくて、いつもギリギリなバスなんですが・・・;
これが現実☆
それにつけれてもこれ、どうやって電池入れ替えるんでしょ?
めっきり寒くなりました。
こう寒いと、夜空の星も冴えてみえます☆
友達と一緒に家路を急いでいたとき,南の空を横切っていく流れ星をみました☆さすが田舎!笑。
都会ではなかなかみられませんよね(^ー^)
+彩花+は、このあいだティファニー展に行って、次の日はボランティアでまた東京へ・・・という忙しい日々でした。ひぃ疲れた(´□`;人)はきなれない靴をはくと、足が痛い痛い痛い。
それにつけても、地元に帰ってくるとすれ違う人々のお洋服の色が暗いなぁ~と感じます。一様に黒とか茶色とかグレーとか。
ストレートに言って、地味。
どこか面白味に欠けるし、心がすさんでくるような気がします。
そのなかに自分が埋まってしまうと思うと怖いー(ノ□`。),
まぁかくいう自分も、着るものは黒ばっかりなんですが;;;
可愛いピンクとか白とかのお洋服に挑戦してみたいと思う今日この頃です。
そんなわけ(?)で、日曜日の帰りにブラリと寄ってきました♪
初☆エミキュ。
second handのSKは一枚あったけど、ちゃんとした正規のお店に行ったことがなかったので、ちょっとドキドキしながらw照
「初キュートですね♪」と店員さんに言われちゃいました(*´_`*)呼び方が「エミキュ」じゃないんですねー。
可愛いデザインはさることながら,ミントグリーンとかピンクなど明るい色使いは、乾ききった乙女心に今一度の彩やかな夢をみさせてくれます。
ちょっぴり心が癒されました。
街はもうクリスマスに色づいているんですね(^U^)
1837年、アメリカはニューヨークで、チャールズ・ルイス・ティファニーにより当初高級雑貨のお店として創立されたティファニー。
19世紀ー20世紀と、激動の時代の中で優秀なデザイナーが残した数々のジュエリーは、いまも燦然と輝き続けています。
本展では、創立から170年の間に生み出されたジュエリー約200点がお目見え。ティファニーの歴史や、デザインの変遷を追うことができました(*^-^*)
一時期ジュエリーデザイナーになろうと考えたことがあったので、こーゆーのは観ていて楽しいです♪
ジュエリーは時代によってデザイン・モチーフのハヤりがあるのはもちろんのこと、いまではとてもじゃないけれど創れないシロモノなどもあります☆(今と昔では石の採掘量が減ってしまったり、技術面において台座のデザインが違ったりする。)
時代背景がどーのこーのと色々考えながら観ていくのもよいけれど、それよりも「良い石」というのはホントに観るだけでこう、背筋がゾクゥッとしますね(´エ`*)フフフ。ホゥと溜め息もこぼれてしまいます。
20世紀前半頃の日本趣味を感じさせるデザインも面白かったけど、近年のどこかシャレっ気のあるドラゴンやクラゲモチーフのジュエリーもあってティファニーの懐深さを感じるのでありました。
行ってよかったー(>u<)☆
ただね、いろいろと文句もあるのですよ。苦笑
なんていったって、カポーがうるさい。
「かわいい」以外にも、もっと表現方法はあるだろうさ。
今年「ティアラ展」行ったときマダムもカポーも、もちっと静かだったよ(´・_・`)
幸せな恋人たちの休日を邪魔する気はないのだけど、さ。もう少し「気遣い」ってものを持ってはいただけないか。。。
現実と夢を混合している幸せな彼らへ、腹の中で「貴方達には一生かかっても手に入りはしまい。」と、毒づかずにはいられなかったというのは秘密です★
それ以外にも、作品のキャプションを読んでいるときに前へ割り込まれて久々にカチンと来たり。
まぁ休日だからしょうがないかー。
そして、帰りに銀座へ。
丸一日、良い目の保養になりました(*_*)キラキラ
確かにお金をつめばティファニーのリングでも、なんだって買えるけれど、精神までは買えないのだよね・・・
銀座三越のTIFFANY&Co.のショーウィンドウをのぞき込みながら、ポツリと思いました。
このあいだ「続・三丁目の夕日」を観にいきました。(*・u・)ノ
なんだか久々にホロリときました。となりに座っていた子はかなりズビズビ泣いていて、さすがにそこまではなれなかったけど。苦笑
いい話でしたよー(^ー^)
次の日、映画のCM観ただけで思い出してまた泣きそうになりました。
最近泣いてませんでしたが…よかった、私にもまだ人間らしい血が残っていたみたいです。笑
「前作のほうが泣けた」という声もチラホラききますが、それは「泣くツボ」が違うので致し方ないかなと。
CGを駆使して再現した当時の風景とか、うまくできていてなかなか見物(´v`)
話はうつり、読んだ本の話。
「憑神」 浅田次郎
時は幕末。貧乏侍の主人公:別所彦四郎は古ぼけた小さな祠に手をあわせ、みずからの出世を願った・・・のもつかのま、神は神でも、奉られていたのは貧乏神、疫病神、死神。彦四郎は少し変わった神々に次々とにとりつかれてしまったのであった・・・。
彦四郎は文武に優れているものの、武家の次男坊に生まれてしまい、とにもかくにも筋金入りの苦労人。しかし、仁義を重んじ、武士道を貫く、とにかく絵にかいたようなお侍様です。
面白かったけどもさ、話の半分過ぎてもどこか入り込めませんでした。
むーん、設定がちょいマニアック?だからでしょうか。歴史をちゃんと勉強していないと、理解するのがすこしムズカしいです;最後もどこか腑に落ちきらないような;;;
仁や義をもって、「人の生き死」にを彦四郎がところどころで語るのですが、それらはたしかに真理です。
が、うなずけはするんだけど、どうも少し綺麗事に思えてしまって、咀嚼しても自分の中で飲み込みきれませんでした。残念。(x_x)
うーん私が現代っ子なせいなのか、まだ人生の重みをしっかりと感じるほどのトシには達していないということなのか。DVDのレンタルがはじまったので、映画ではまたどう描かれているのか気になります。
評価:☆☆☆★★星みっつ。
しかし、ずいぶんと太陽が下がってきましたね。
朝がまぶしいと感じるような季節になっていました(>_<)
銀色の強い光が目をさしてくる。。。
自転車通学族には辛いです。つばの長い帽子かぶっとくんだった。
部活の先輩方、天気もあんまりよろしくないなか来てくださった方々、そして義妹ちゃん、ありがとうございました^^
プリザーブドフラワーで作ったフラワーアレンジメントもみごと完売☆イエーイエーイ。
あと見てもらうだけじゃなんだかー・・・という感じだったので、あまった花材を売ってました。
しかし、部活の先輩方ほんとうに良い方たちだよ。。。(ノ_・。)
準備のときから協力し合って、こうして無事に終えることができて・・・人生の中で、いますごく人に恵まれてるなぁ~としみじみ感じます。
去年は実行委員だったので、前日・当日・後日とむちゃくちゃ大変でしたが、今年は部活だけだったので遊びまわれて楽しかったです♪
遊びまわりまくりの食いまくりの買いまくり・・・で、気づいたらお財布が軽くなっていました。いったい自分、いくら自分の学校に貢いでるんでしょうか。
お祭り大好きっ子です、ハイ。
そういえば、フリマで矢沢あいの「パラダイス キス」全五巻が売っていたのです(o´ー`o)
さいきん先輩が「面白い!」と絶賛しているのをきいて、読みたいなーと思っていた矢先だったので、こりゃぁなんかの縁だとおもって即買い。
むかし毎日曜日の朝9時に「ご近所物語」みていたので、若干懐かしかった。みかこが36歳になっとる!
これ続編とかないのかなー。
個人的にジョージよりかイザベラ・・・というか、山本大助君(笑)が好き。みわこちゃんも好きだけど。
さて、今日は学校が終わったらお友達と映画を観にいきます(*´U`*)映画観に行くなんて久々だぁ。くわえて今日はハッピーマンデーでお一人様1000円。ウキウキです。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
詳しくはリンクの「前略プロフ」をご覧下さいませ。
【近況】
ファッションショー実行委員(モデルマネージャー)として活躍中。
【最近観た映画リスト(5段階評価)】
・ニライカナイからの手紙(7/24)…4
・月とチェリー(?)…4
・ファニーゲームU.S.A.(8/1)…?
・鈍獣(8/13)…3
・レスラー(8/25)…5
・ベルヴィルランデブー(8/26)…4
・キリクと魔女(9/?)…4